日本大学 理工学部 建築学科
Introduction
建築学科で建築について学んでいるうどんと申します。
中学生の頃からデジタルでモノを作るのが好きで、Minecraftから始まり、Unity、Blender、Rhinocerosと色々なツールを触ってきました。
2年間で50以上のWeb3 Gameを触っているので、トークンエコノミクス関連に詳しいです。
WhitePaperをよく読みます。気軽にご連絡ください。
Skill
- Crypto
- 仮想通貨(2020年12月~)
- BlockchainGame(2020年12月~)
- NFT(2021年1月~)
- プレゼンボードNFTの企画、実行(2022年8月~)
- Architecture
- Rinoceros(2021年6月~)
- Twinmotion(2022年~)
- SNS
- フォロワー7000人超のTwitterの運用(2021年1月~)
- 合計50000pvのブログの運用(2021年1月~2021年12月)
- Web3大手メディアにGameFi関連の記事を寄稿(2023年)
- Creative
- Minecraft(2015年~)
- Blender(2019年~)
- MagicaVoxel(2020年~)
- Davinciresolve(2021年~)
- Figma(2022年~)
- Canva(2022年~)
- Stable Diffusion(2022年~)
SNS link / OpenSea link
Management
建築 × NFT
建築コンペを開き、提出されたプレゼンボードをNFT化するプロジェクト。
既存のコンペの問題点である、選ばれなかったデータの活用を提案。
Nouns DAO Japan Prop House様から資金を頂き活動中。2023年1月1日~3月31日まで開催中。